「XXIO X(ゼクシオ エックス)」の概要

・ベテラン上級者向けモデル「ゼクシオX 」の2代目

・『ActivWing(アクティブウィング)』および『リバウンドフレーム』搭載

・価格はドライバー699.99ドル、フェアウェイウッド399.99ドル、ハイブリッド299.99ドル

・2月11日発売(アメリカ)

※日本では既に2021年12月11日に発売されている。


新「ゼクシオ X」は、人生の“バックナイン”においてなおゲームに挑み続けるゴルファーのために設計された。

先月発表された軽量の「ゼクシオ 12」と超軽量の「ゼクシオプライム」は、低〜中ヘッドスピードのゴルファー向けだが、もし年齢が50代前半〜60代前半で、ヘッドスピードがそれよりも速いと自認しているなら、「ゼクシオX」は選択肢に入ってくるかもしれない。

そして当然のことながら、そこに当てはまる層は非常に厚い。

「ゼクシオX」がデビューしたのは2年前。人生の頂点に差し掛かった我々のため、ゼクシオは初めてこのニッチな市場に取り組んだ。そして毎度のことながら、新世代は「飛距離」と「直進性」、「寛容性」も向上している。


ゼクシオ,ゼクシオX,XXIO_X_eks,メタルウッド,ドライバー,フェアウェイウッド,ハイブリッド,ゴルフ,ゴルフ

「ゼクシオ X」の変更とアップグレード

寄る年波に負けつつある年齢を重ねたプレーヤーには、ゴルフに挑み続けるにあたり非常に特定的なニーズがある。

以前のようなスイングはできないとしても、超スコア改善型の軽量クラブに移行するにはまだ早いと思っている。まだまだ硬いシャフトを使いたいが、心のどこかで、もうこのクラブは扱いきれないと思っている。

しかし我々は、助けを求めていることを周りに知られることなく助けを求めたい。

まさにそれが叶うのが「ゼクシオ X」だ。


ゼクシオ,ゼクシオX,XXIO_X_eks,メタルウッド,ドライバー,フェアウェイウッド,ハイブリッド,ゴルフ,ゴルフ

「初代から学んだのは、確かな選択眼とゴルフスキルがありながら、ヘッドスピードがそれほど速くないグループは過小評価されているということ」とはゼクシオの副社長チャック・シアリー氏。「素晴らしいスキルがあるのに10年前ほど速くは振れないというプレーヤーが何十万人もいる。そんな彼らのためのクラブがあったら喜んでもらえるはずだ」。

新生「ゼクシオ X」の目玉は『アクティブウィング』と『リバウンドフレーム』の2つ。いずれも初代が苦戦した領域、すなわち「寛容性」と「飛距離」、に直接斬り込んでいる。

『ActivWing(アクティブウィング)』については、「ゼクシオ 12」シリーズで詳しく説明したので、ここでは割愛する。簡単に言うと『アクティブウィング』とは、クラブのヒール付近にある“台形状”の部位のことだ。

この“小さな台形”により、ターゲットゴルファーはスクエア(フェース面がボールに真っ直ぐ向いた状態)にインパクトし、スイートエリアに当てることが可能になるというもの。

この『アクティブウィング』があることで、ゼクシオ独自の内部テストで、フェースのインパクト時の打点のバラツキが17%低減し、フェース角のバラつきも23%抑えられたという。


ゼクシオ,ゼクシオX,XXIO_X_eks,メタルウッド,ドライバー,フェアウェイウッド,ハイブリッド,ゴルフ,ゴルフ

『リバウンドフレーム』と反発性能

「ゼクシオ X」は、これまでもスリクソンとクリーブランドのドライバーにも採用されてきたゼクシオ独自の『リバウンドフレーム』を搭載している。『リバウンドフレーム』についても以前に説明したが、USGAのルール内でフェースのたわみを最大化させるゼクシオ独自の手法。

薄くてたわむ「カップフェース」(軟)は剛性の高いフレーム(剛)で支えられており、そのフレームは、剛性の高いボディー(剛)に支えられた柔らかいエリアに溶接されている。

「軟・剛・軟・剛」の4層構造の順にしたのは、フェースのたわみとボール初速を最大化させるためだ。ゼクシオはこれに独自の『Super TIX-51AFチタンフェース』を組み合わせている。

日本製鉄とゼクシオの親会社、住友ゴム工業のステンレス鋼部門が共同開発した「Super TIX-51AF」は、標準の「6-4チタン」より8%強度が増していながら重量はほんの少し軽くなっている。

ゼクシオによると、この組み合わせにより、「X」のドライバー、フェアウェイウッド、ハイブリッドのフェースで、「高CORエリア」と呼ばれる部分が拡大するという。スリクソン・クリーブランド・ゼクシオは、「反発係数(COR値)が0.800以上(0.830がUSGA最大値)」のフェース部分を「高CORエリア」と定義している。

「X」ドライバーの「高CORエリア」は、前作よりも21%大きく、ゼクシオの内部テストによれば、ヘッドスピード42m/sの場合、新しい「X」は初代よりも3.3ヤード以上、競合他社3社に比べると最大5ヤード飛ぶということだ。

また、「ゼクシオ X」ドライバーではフェースに『6分割バルジ&ロール設計』を採用している。(フェースは6つに区切られており、それぞれ独自の「バルジ&ロール」がある。)

これは「あらゆるインパクト位置で、飛距離を最大化しセンターラインをキープするための、最適な打ち出し角と最適な方向性がある」とシアリー氏。「これは『ゼクシオ X』プレーヤーのヘッドスピードに合わせて特別に調整されたもの。一貫したスペックに対して複数のエリアを持つことで、真の最適化が可能になるのだ」。


ゼクシオ,ゼクシオX,XXIO_X_eks,メタルウッド,ドライバー,フェアウェイウッド,ハイブリッド,ゴルフ,ゴルフ



「XXIO X」ドライバーのスペック

『アクティブウィング』や『リバウンドフレーム』ほどのインパクトはないが、「ゼクシオ X」には『可変スリーブ』というアップグレードも施されている。なんと、ゼクシオのドライバーに「調整機能」が搭載されたのは実に今回が初めて。

つまり、このカテゴリーに分類されるゴルファーには、1種類で万人に対応する製品ではダメだとゼクシオが認識したわけだ。

『可変スリーブ』は、12通りのポジションから選べる『QTSスリーブフィッティングシステム』により、ロフト角は上下1度、フェース角はややクローズ(ロフトアップ時)からややオープン(ロフトダウン時)までの微調整が可能となる。ロフト角の調整だけでなく、ライ角も標準から1〜2度フラットに調整できる。

『可変スリーブ』でのシャフト交換は理論的には可能だが、その場合は自己責任となる。ゼクシオで購入できるシャフトは、自社製品の「Miyazaki AX-2」のみ。ゼクシオ用ならではの軽量シャフト(Sで46g、Rで43g)は、高性能の「TORAYCA T1100G」カーボンを使用している。


ゼクシオ,ゼクシオX,XXIO_X_eks,メタルウッド,ドライバー,フェアウェイウッド,ハイブリッド,ゴルフ,ゴルフ

また「ゼクシオX」は、シャフトのバット部(シャフトの手元側)に重さを移動して振りやすくする、カウンターバランスの『ウエイトプラス』を搭載し、その効果を最大限に発揮するためにヘッドを重くしている。クラブの全体重量は300gなのに、バランスはすべてD3だ。

新旧両方の「ゼクシオ X」に賭けたターゲット層の代表として、この調整機能は大きな進歩だと言える。また、スムーズなテンポが報われるドライバーでもある。もし本気で助けを求めるなら対価を払う価値はある。


「XXIO X」フェアウェイウッドとハイブリッド

「ゼクシオ X」フェアウェイウッドとハイブリッドにも『アクティブウィング』と『リバウンドフレーム』を採用、ホーゼルは固定式、シャフトは「Miyazaki AX-2」を搭載している。

しかし驚くべきはそこではない。

「ゼクシオ X」ドライバーが(クラウンのグラフィックにもかかわらず)かなりクラシックな外観を備えているのに対し、フェアウェイウッドとハイブリッドはなかなかの変わり種なのだ。

その異端ぶりを「格好いい」と思うか「なんじゃこれ」と思うかはさておき。


ゼクシオ,ゼクシオX,XXIO_X_eks,メタルウッド,ドライバー,フェアウェイウッド,ハイブリッド,ゴルフ,ゴルフ

「見た目と技術が融合したようなもの」とシアリー氏は説明する。

どちらもクリーブランドの代表的な技術である『ステップクラウン』を搭載している。これはフェース面のたわみを促進し(厳密には『リバウンドフレーム』の一部)、同時に低重心化を実現するものだ。

しかし、ゼクシオがここで見た目に採用したのは、トップラインと『アクティブウィング』の部分にサテンクローム色、クラウンの残りの部分には光沢のあるブラックだった。

「明るい色はトップラインをより目立たせ、クラブをスクエアに構えやすくする」とシアリー氏。「この見た目のカラー変化により、打ち出し角をイメージしやすくなり、アドレス時の自信にも繋がる」。

ゼクシオによると、『アクティブウィング』と『リバウンドフレーム』、『高強度HT1770Mスチールフェース』により、フェアウェイウッドとハイブリッド両方で「高CORエリア」が拡大したという。

新しい「ゼクシオX」では、フェアウェイウッドの高CORエリアが旧モデルと比較して31%、ハイブリッドの高CORエリアは13%拡大している。


ゼクシオ,ゼクシオX,XXIO_X_eks,メタルウッド,ドライバー,フェアウェイウッド,ハイブリッド,ゴルフ,ゴルフ

そして我々がコースにおいて非科学的に試した結果からも、フェアウェイウッドやハイブリッドの飛距離に悩むゴルファーにとって「ゼクシオ X」が特効薬になり得ることがわかった。打音には慣れる必要があるだろうが、フェアウェイウッドとハイブリッドの打ち出し角は確かに高かった。

マジで、本当に高かった。

見た目については、まあ、楽に上がりやすそうなクラブに見えるという利点はあるものの、あくまでも私見だが、美観的な視点で考えると大きく後退していると言わざるを得ない。


ゼクシオ,ゼクシオX,XXIO_X_eks,メタルウッド,ドライバー,フェアウェイウッド,ハイブリッド,ゴルフ,ゴルフ

「ゼクシオ X」の総評価

ゼクシオは、ファンやアンチからも注目度が高く、興味深いブランドのひとつだ。だが、初代「ゼクシオ X」がランキングで成績が振るわなかったことにさしたる驚きはない。

なぜならシャフトの選択肢が1種類しかなく、調整機能もついていないとなると、合うか合わないかしかない。なにしろ微調整がきかないわけだから。

ゼクシオは、グリップからチップまで、低〜中ヘッドスピードのゴルファーのために設計するという基本方針から離れることはないだろう。

しかし、この2代目「ゼクシオ X」からは軌道修正への意欲が汲み取れる。ドライバーの『可変スリーブ』は、メーカーにとっては小さな一歩にすぎないかもしれないが、ゼクシオにとっては大きな飛躍だ。


ゼクシオ,ゼクシオX,XXIO_X_eks,メタルウッド,ドライバー,フェアウェイウッド,ハイブリッド,ゴルフ,ゴルフ

「初代の目標は、ターゲットプレーヤーを満足させるような洗練されたラインや外観、性能を備えた軽量の製品を導入することだった」とシアリー氏。「今回の2代目に寄せる我々の期待はより大きい。初めての調整可能なゼクシオドライバーの登場は、消費者にとってかなり重要な出来事だと考えているからだ」。


スペック・価格・発売時期

前述の通り、新しい「ゼクシオ X」ドライバーは『可変式スリーブ』搭載で、ヘッドは9.5度と10.5度から選べる。シャフトは「Miyazaki AX-2」のみで、フレックスはSとR。グリップも43グラムの『ウエイトプラス』のみとなっている。

フェアウェイウッドのロフト角は、15度の3番ウッドと18度の5番ウッドの2種類のみ。ハイブリッドのロフト角は、18度の3番ハイブリッド、20度の4番ハイブリッド、23度の5番ハイブリッドの3種類。


ゼクシオ,ゼクシオX,XXIO_X_eks,メタルウッド,ドライバー,フェアウェイウッド,ハイブリッド,ゴルフ,ゴルフ

前述の通り、フェアウェイウッドもハイブリッドも「可変式」ではない。これは次回以降に期待しよう。

それと、左利きの方に悲しいお知らせ。ラインナップはすべて右利き用のみとなる。

「ゼクシオ X」の小売価格は、ドライバーが699.99ドル、フェアウェイウッドは399.99ドル、ハイブリッドは299.99ドル。

「ゼクシオ X」メタルウッドは、2月11日から小売店およびオンラインで販売開始。

※日本では既に2021年12月11日に発売されている。