ピンのGシリーズは、同社のアイアンラインナップには欠かせないお馴染みのシリーズだ。
これは、ベルカーブ(確率・統計で用いられる正規分布)の中央に位置する万能なクラブで、中級者向けアイアンよりも精度や安定性が高く、やさしさを備えたディスタンス系アイアンである。
ピンのi500アイアンは飛距離重視の上級者向けアイアンで、G700はピンの中で最もやさしいモデルだ。G410はこれら2つの中間に位置している。
一部の競合他社とは対照的に、ピンは広告宣伝において、いい加減ででたらめな謳い文句ではなく、本当に意味のある技術的な改善だけをアピールする控えめなメーカーだ。
G410シリーズの他のクラブと同様に、その目的は、よりゴルファーが使いやすいコンパクトな設計にして、ボールスピードとやさしさ(MOI)を高めることだった。
あるいは、このように言い換えることもできるだろう。
ピンは、見た目は小さくても、大きなクラブと同じようなパフォーマンスを実現したいと考えたのだ。
これを実現するために、ピンのエンジニアリングチームはオフセットを10%削減し、ソール幅を20%減らして、ブレード長を短くした。
さらにG410は、ハイドロパール2.0仕上げによって、すっきりとして洗練された外観になっている。
キャビティーバッジについては様々な意見があるが、G410ではアルミとエラストマーの一体成型フルキャビティーバッジが内部構造を覆っており、ピンの言う「パワフルで安心できる打感と打音」を生み出している。
つまり、バッジは全体的な設計に不可欠な要素であり、単にブランドやモデルを宣伝するためのスペースではないのだ。
外観やパッケージを改善してもパフォーマンスが向上していないならば、私たちも取り上げない。
その点で言うと、改良されたフェースとキャビティー構造(CTP(カスタム・チューニングポート)のウェイトはなくなった)によって、ティップ(ホーゼル)とトゥに再配置されたウェイトが機能し、G400よりもMOIが8%向上している。
さらに、次世代のCOR-Eyeテクノロジーを階段状のバックフェースとディープレールアンダーカットに組み合せることによって、ボールスピードが速くなり、ボールの最高到達点も高くなる。
各社が2019年モデルのドライバーを発売するたびに、フェーステクノロジーが主要な「ストーリー」として紹介され、ボールスピードがパフォーマンスを左右するとして話題になっている。
メーカーは、小さなヘッドと組み合わせたときの中空キャビティー構造や薄いフェース、充填材(何も充填しない場合もあるが)の潜在的な利点を探求し続けており、それが昨今のアイアンの焦点になりつつある。
当分の間、ピンは中空キャビティー(つまり充填剤なし)でいくつもりだ。
G410は、ウェイト構造をフェースから分離することによって、「より柔軟で自由に動く」17-4ハイパースチールフェースを生み出した。
このフェースは、ヒンジ(ちょうつがい)のような働きをして、多くのフェースよりもボールスピードと打ち出しを向上している(ピンはこれをロフトフレックスと呼んでいる)。
本質的に、このテクノロジーはミスの影響を和らげてくれる。
話をウェッジにまで広げると、ピンはG410 PW、UW、SW、LWに、MyGolfSpyの「2018 Most Wantedウェッジ」に輝いたGlide 2.0ウェッジと同じテクノロジーと形状を採用している。
G410のメリットと展望
今後もメーカーは、アイアン(特に中級者向け/初心者向けアイアン)のセールスポイントとして、飛距離向上の「ストーリー」を語り続けるだろう。
そのため消費者は、飛距離を伸ばすべき理由やその仕組みを理解しなければならない。
実戦ではなくシミュレーターを使っていると、ボールスピードや総飛距離ばかり気になってしまう傾向がある。
しかし、それでもグリーンを捉えることができない時、7番アイアンであと10ヤード飛距離を伸ばすために、何ができるだろうか?
飛距離が十分でも適切なスピン量と降下角がなければ、グリーンを捉えたり、良いスコアを出したりするのは難しい。
誤解のないように言うと、ピンがG410の求めたのは、より速いボールスピードとより高い打ち出しを生み出すアイアンだ。すべての条件が同じだとすると、G410はG400よりもキャリーが出る。
さらに、ピンはアーコス(Arccos)と提携して、アーコスのパフォーマンス追跡システムをG410シリーズすべてで利用できるようにした。
この機能には追加料金がかかり、発売から数か月後に利用できるようになるという。
ピンはあまりアピールしていないが、G410のパフォーマンスは確実に改善されている。
これは、ピンが同社で最もポピュラーなアイアンに対して「進化論的アプローチ」を取っている証拠だ。
スペック・価格・販売状況
<ピンG410アイアンのスペック>
※用語:CLUB(番手)/LENGTH(長さ)/STD. LOFT(標準ロフト角)/POWER SPEC LOFT(POWER SPECのロフト角)/LIE(ライ角)/OFFSET(オフセット)/BOUNCE(バウンス角)/SWING WT.(スイングウェイト)
G410では、Power Specバージョン(より小さいロフト角が特徴)も選ぶことができる。標準シャフト(スチール)にはDynamic Gold、Nippon Modus 105、KBS Tour、Project X LZ、AWT 2.0がある。
ちなみに、ピンのAWT 2.0シャフトはNippon(日本シャフト)製だ。それを聞けばAWT 2.0を選ぶ人が増えると思うので、ピンはもっとアピールしたほうがいいだろう。
ピンG410アイアンの先行販売は1月21日開始で、一般向けの発売日は2月7日だ。
メーカー希望小売価格は、スチールシャフトが135ドルで、カーボンは150ドルだ。店頭価格はもう少し安いかもしれない。
Leave a Comment