正直なところ、これまでの自分のパターの好みや概念が覆されたように感じがして、少し戸惑いもある。
おそらく、キャロウェイとナイキがスクエア型のドライバーに挑戦して以来の変化だろう。
メーカーには、各々の哲学や設計・製造能力がある。それは、自分に最適なクラブが見つかる可能性が増えるという意味で、とてもありがたい話なのだ。
残念ながら、その美しいルックスは写真では伝え切れない。例えるなら、嫌々会ったお見合いの相手が驚くほど魅力的だった、という感じだ。
ツアー会場でプロの練習を見ていると、たまたまグリーンの向こう側に黒と黄色のパターがたくさん置いてあるのが見えた。
注目すべきは、新モデルのデザインが最近のピンの「シンプル」「モダン」というトレンドを継承していることだ。
現時点では、このスリクソンの斬新なアイディアがどこへ向かうのかは分からない。ただ、内部ウェイト調節機能付きドライバーが市場に登場するのは、時間の問題だ。
「スコットランドのカーヌスティ(ゴルフリンクス)の『硬さ』と『速さ』を知ったとき、我々はTグラインドが必ず役立つと確信した。」
ウェッジが得意なゴルファーほど、ショットごとに打感を感じたいだろう。FH V1はその期待に応えてくれる。
USGA規定が何を意味するのか、また飛距離の「現実」と「神話」の境界線がどこにあるのかを読者の皆さんに理解してもらう時が来たのだと思う。
どうやらゴルファーの認識や人気、市場シェアと、実際のクラブの品質との間には明らかなギャップがあるようだ。